MyData革命
すべてのデータの主権は個人に
医療や、金融、流通、エネルギーなど、個人の生活と密接な分野の個人データは、これまで多くの場所に分散されて効率的に管理することが出来ませんでした。自分の健康データ(My健康データ)、自分のエネルギーデータ(Myエネルギーデータ)、自分の旅行に関するデータ(My旅データ)、金融データ(Myマネーデータ)など、様々なMyDataを一つのプラットフォームで自分で管理することが出来るようになると、どのような世界が始まるでしょうか?
MyData.jpでは、ブロックチェーン技術を活用することで、個人の様々なデータを一つの企業のサーバに依存することなく、安全に、永久に、管理できるプラットフォームを提供することが可能となります。
集めたデータを元に個人、個人のライフスタイルにあったサービス「パーソナライズサービス」を提供できるインフラ作りを目指して、MyData.jpは開発されました。

My健康データに合わせてカスタマイズされたヘルスケアサービス、My旅データに基づいたライフスタイル別の旅行プランの提供、Myエネルギーデータと紐づいた使用エネルギー状況の監視や、省エネサービスの提供、Myマネーデータから導き出す学生、ビジネスマン、退職後のライフサイクルに合わせた金融商品の紹介などなど、ブロックチェーンベースのMyData.jpプラットフォームで管理されたMyDataを活用すれば、様々なパーソナライズを受けることが出来る世界が始まります。
データの主権を個人に取り戻すMyData革命で、「全ての人にパーソナライズサービス」を実現します。
MyData.jpの技術
世界で最も安全な貸金庫でMyDataを預かります
1社にデータを独占されない
分散保管のブロックチェーンの特性を生かして1社のサーバに依存しない公共データプールの活用。
特許出願中のセキュリティシステム
ブロックチェーンの多重暗号化による特許出願中のセキュリティシステムで個人情報を安全に保管します。
新XMLの分析プラットフォーム
独自に開発された新XMLベースのデータ分析プラットフォームで、低コストで、高速なデータ分析プラットフォームを構築。

パーソナライズサービスMyData.jpPaaS
MyDataに基づいたパーソナライズサービスを企画している情報銀行事業者向けに個人データの仲介サービスプラットフォームの構築を実現します。
次世代のブロックチェーンベースで作られたPaaS型の個人データ仲介サービス「MyData.jp」で、高いセキュリティ、高度な公共性、および高速なビッグデータ分析を要求する医療データ(PHR)、購買データ、金融データなどを安全に扱えるプラットフォームの構築を実現します。