2018年10月16日
AOSリーガルテック株式会社
東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F
TEL: 03-5733-5790
セキュアなバーチャルデータルーム「AOSデータルーム」Ver4.2をリリース
データ復旧サービス、デジタル・フォレンジックサービス、リーガルテックツール販売、データ消去サービス、eディスカバリーサービスを提供するAOSリーガルテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木 隆仁)は、機密情報共有クラウドサービス(VDR)「AOSデータルーム」の各種新機能を盛り込んだVer4.2をリリースしました。
AOSデータルームは、サービス提供開始以来、ご契約されるお客様が増え続けています。「VDR(バーチャルデータルーム)」は、主にM&Aにおけるデューデリジェンスで利用されることが多いのですが、AOSデータルームは「訴訟関連のデータ共有」「開発データ・特許関連のデータ共有」「大学・行政での研究データ共有」など幅広いシーンで利用が広がっています。
2018年8月には東京都オリンピック・パラリンピック準備局にも採用されました。「高いセキュリティ環境でありながら、やさしい操作性でデータ共有できる」ことが、高評価いただいている一番のポイントです。
このたびリリースしたVer4.2では、以下の機能を強化し、さらなる使いやすさと、安全性の向上を図りました。
- 1)ルールエンジン(自動化エンジン)の搭載
- 2) ドキュメントの「隔離」機能
- 3) 機密保持契約の管理
そのほかユーザーインターフェイスの改良など、細かな点でも磨きをかけました。
Ver 4.2 の特長
■ルールエンジン(自動化エンジン)の搭載
ドキュメントアップロード時に定型的な処理を実行させるために、ルールエンジンを搭載しました。ルールを記述することにより、ドキュメントがアップロードされたときに「指定された条件」(誰がアップロードしたか?、どのようなキーワードが含まれているかなど)に応じて、以下のことができるようになります。
- 指定したルームユーザーへのメール通知
- 自動的なタグ付け
- ドキュメントの隔離

■ドキュメントの「隔離」機能
ドキュメントを隔離する機能が付加されました。隔離されたドキュメントは、ルーム管理者および隔離を解除する権限を持っているユーザーのみ閲覧することが可能です。
さらに、前述のルールエンジンと組み合わせると、例えば「極秘」「重要」等のキーワードがあるドキュメントは管理者が許可するまでは隔離しておくことができます。

■機密保持契約の管理
秘密保持契約(NDA)の機能を搭載しました。管理者がこの機能を有効化したルームでは、利用者が初めてルームに入るとき、秘密保持契約の同意を求めます。

■その他の機能改善
利用者様からのご要望を参考に以下のような改善を行いました。
- フォルダーリンクURL
- フォルダー購読機能の強化
- アクセス権限表示方法の見直し
- ファイル名の検索に対応
- タグの一括付与に対応
- ユーザー招待時の多言語化対応
- 右クリックメニュー階層の見直し
- フォルダー以下の総文書数の表示に対応
- フォルダーごとのアクセス権の表示に対応
■ サービス概要
- 製品名:機密情報共有クラウドサービス(VDR)「AOSデータルーム (エーオーエスデータルーム)Ver4.2」
- 価 格:お問い合わせください。
- サービスURL:https://www.aos.com/dataroom/
- Ver.4.2の新機能:https://www.aos.com/vdr_ver4-2/
■ VDRとは
VDRとは、バーチャルデータルームの略語で社内外の関係者と、より安全に重要な文章・ファイルを共有するために利用するクラウド型のサービスです。M&Aの資産査定(デューデリジェンス)の際の情報共有や、知的財産の査定や設計データの共有、社外取締役との資料の共有などの用途でも利用されます。バーチャルデータルームを使用するM&Aの件数は2016年以降増加傾向にあり、日本企業が絡む件数は約2600件(*注1)にも及びます。
(*注1:レコフ調べ https://www.marr.jp/ )
【AOSリーガルテック株式会社について】
- 名 称:AOSリーガルテック株式会社 代表者:佐々木 隆仁
- 設 立:2012年6月 ※AOSテクノロジーズ株式会社から分社化
- 所在地:東京都港区虎ノ門5-1-5メトロシティ神谷町4F
- 資本金:5,100万円
- URL:https://www.aos.com/
1995年創業のデータ復旧の老舗 AOSテクノロジーズ株式会社の100%子会社として2012年に設立。以来、データ復旧サービス、デジタル・フォレンジックサービス、リーガルテックツール販売、データ消去サービス、eディスカバリーサービスなどを手掛け、2015年には犯罪捜査や企業の不正検証の技術で国民生活の向上に著しく貢献するとして第10回ニッポン新事業創出大賞で「経済産業大臣賞」を受賞。
【問い合わせ先】AOSリーガルテック株式会社 https://www.aos.com/TEL:03-5733-5790
プレスお問い合わせ先:広報部 西澤 Email: pr@aos.com